リフォームと建て替え、どちらが安い?
家を長持ちさせるための『家を護るためのリフォーム』や住む人の好みやライフスタイルが変化した時に行う『自己都合のリフォーム』などを小まめに行っていけば、それなりに維持コストがかかってきます。
それであればなお一層のこと『建て替え』でもいいのではないか・・・と思ってしまうことはないですか。
中には、まったく新築当時に戻れるのであれば、各種のリフォームを行うより少々高くついてもいいと思う方もいるでしょう。何にしろ、価値評価、価値判断は人それぞれですから。
しかし一般的にいって、リフォームを行うのと建て替えを行うのとでは、コスト面からいって、建て替えの方が圧倒的に高くつきます。
なぜならば、建て替えにはリフォームには関係のない解体費用が必要であり、また建て替えに至るまでに、たとえ小さくても必ず建物維持のリフォームが入っているからです。
何十年にも亘って建て替えるまでに、家に一円も手を入れなかったことなんてまず考えられません。外壁を塗り替えたり、屋根がわらの葺き替えをしたりするのは、家を護るためにリフォームを行うことです。
このようなリフォームをきちっと行っていると、家は耐久力を増し必ず長持ちしますから、わざわざ家を壊し建て替えする必要がなくなります。
そこで、リフォームを推奨する訪問セールスなども世の中には存在します。しかし、一概にそのことばに乗る必要はありません。重要な家の欠陥を教えてくれる場合もありますが、商売を第一に考えたセールストークをする場合があります。
セールスマンの言葉は、よく吟味して対応する必要があります。決して業者のペースに乗ってはなりません。後悔しないリフォームする場合は、必ず複数のリフォーム業者に見積りを依頼するようにしましょう。
<< 便利なサービス | マンションリフォーム見積 | リフォーム可能な範囲 >>